ROSプログラム

ここでは、My-IoTにおけるROSプログラムの仕様について記載しています。

概要

My-IoTでは、ROSプログラム(Robot Operating System)をエッジプログラムとしてインストールすることができます。

サポートバージョン

My-IoTエッジでサポートするROSプログラムのバージョンは以下のとおりです。
ROSプログラムはUbuntuのMy-IoTエッジのみ対応しています。

OS

ROSバージョン

ROSディストリビューション

Raspberry Pi OS 10

非対応

非対応

Ubuntu 20.04

ROS2

Foxy Fitzroy

利用可能な形式

ROSプログラムは、Buildfarmと連携してROSプログラムをビルド、リリースを行いaptコマンドでaptリポジトリからROSプログラムのインストールを行います。
My-IoTにおけるROS連携についての詳細は ROS連携概要 を参照してください。

My-IoTに開発したROSプログラムを登録するには、BloomによるROSプログラムのリリースと同様の手順で、あらかじめGitHub上で upstream repositoryrelease repository の作成、 upstream repository へのソースのコミットを行っておく必要があります。

Releasing a Package for the First Time を参照し、 [3. Creating a Release Repository] までの手順に従って upstream repositoryrelease repository を作成してください。

My-IoTへROSプログラムを登録する際に必要になる情報は下記のとおりです。

  • GitHubアカウント

  • upstream repository(ROSプログラムのソースを登録したGitHubリポジトリ)のURL

  • release repositoryのURL

ROSプログラムの開発、リポジトリの詳細については ROS 2 Documentation を参照してください。